前回と殆ど同じですがノートパソコンをいつものPC WRAPで購入しました。安定のライフブック、据え置きのやつ。関係無いけど、10年ぶりくらいに京橋で降りてOBPに行った。SEの時をほんのちょっと思い出した。当然相応の緊張感とか有ったけどここもやっぱり感謝の思いが有る。その時は思うところが有ってウェンディーズとかで終電まで勉強したり梅田のコンコースをciscoの本を暗唱しながら歩いたりという記憶が残ってる。■今回、18000円のノートPC富士通LIFEBOOK A572/E2012年6月発売15.6インチWindows 7 Pro4GBハードディスク:200GBCPU:Core i5-3320M .2.6~3.3 GHzバッテリー不良今回はパーツ交換無しで運用予定。2万円近くする高額PC^^; を買うのは久しぶりやけど、i5やし良いかなと思ってる。結構ちょっとした事でファンが回るので、それをファンコントロールソフトで対処するか迷い中。■前回、12000円のノートPC東芝DYNABOOK SATELLITE B650/B2011年1月発売15.6インチWindows 7 Proメモリ:PC3-8500 4GBCPU:Core i3 - 2.53 GHz ハードディスク不良バッテリー不良(その後、充電しまくったら生き返った。)※アマゾン購入パーツハードディスク:120GB 2800円■前々回、6000円のノートPC東芝dynabook Satellite L35 220C/HD2010年5月発売15.6インチWindows 7 ProCPU:セレロン900(2.2GHz)メモリ:2GBハードディスク:160GBバッテリー不良※ヤフオク購入パーツCPU:Core2 Duo T8100 700円メモリ:PC3-8500S 2GB 1800円
↧